訪問ありがとうございます。お初の方も、常連の方も、クリックお願いします。
広島東洋カープブログランキング
連日報道されている宮崎県の口蹄疫問題。
どうやらエース級の種牛も薬殺処分されたようです。
口蹄疫牛は経済動物。人間のエゴでしか無いですが、人間の都合で(感染していない牛も含めて)何万頭、場合によってはその数百倍も処分されるのは仕方ないことと言わざるを得ません。彼らの犠牲を持って、人間の生活が成り立っている訳ですからね。
正直、私は口蹄疫に対して正しい知識を持っていません・・・が、いろいろ疑問はあります。例えば、
・成牛で90%以上治癒する病気なのになぜそこまで処分する必要があるのか?
・種牛まで処分する必要はあるのか?精子からも感染するのか?
・(食肉により)人間には感染しないのに、なぜ、宮崎産の肉を締め出すようなことになるのか?
などなど。まあ、調べてみるとそれっぽい答えはあるのですが、私の腹にはおちていません。他にも疑問はありますが、判断する人は、これらの正確な知識を持って、迅速な判断をして欲しい。
また、
誤った知識での風評流布、(私を含めた)知識のない人によるネット上での暴言は絶対に止めて欲しい。松坂牛は、エース種牛の種から育てていたものが多かったようで、間接的に三重県にも影響が出ているようです。
補償についても満足に議論されないまま、強制的に財産を処分されようとしている宮崎の畜産業者の方々の苦しみは想像もできません。私たちが出来ることは、生半可な知識で彼らを非難することではなく、正確な知識を得た上で、彼らのことをサポートして上げることではないかと・・・
うーん・・・また中途半端な文章に・・・とりあえず、今日、寄付してきました。微々たるものですが。
政府の対応も後手後手に回っているようですね。こちらはまた別の機会に。
偉そうなことを書きましたが、最近、若いころのように牛肉が食べられないニュービギニングでした・・・
スポンサーサイト
たしか北別府が都城の出身で、彼が若手時代の選手紹介に「家業の酪農の手伝いで鍛えた足腰…」「特技が乳搾り…」とか見た記憶があります。心配ですね。
それまでに勉強しておきます(笑)
> 続編期待。
> それまでに勉強しておきます(笑)
続編って政治の話ですよねw
今、勉強しながら構成をまとめているので、しばしお待ちを。
コメントありがとうございました。
> 本当に仰る通りですね。私も宮崎の酪農関係者の方に心からお見舞い申し上げたいと思います。
財産を処分されるというのもそうですが、感染していない牛、子牛を処分される酪農家の方々の気持ちは・・・本当にお見舞い申し上げます。
> たしか北別府が都城の出身で、彼が若手時代の選手紹介に「家業の酪農の手伝いで鍛えた足腰…」「特技が乳搾り…」とか見た記憶があります。心配ですね。
彼は確か、都城農業高校出身ですしね。実家が関係している可能性ありますね。大変だと思います。
コメントありがとうございました。