さて、続いて今日の試合。
試合詳細◆投手
(広)前田健、横山、シュルツ、永川、林、青木高-石原
(西)岸、星野、岡本慎、三井、小野寺、野上、許銘傑-銀仁朗、野田、上本
(勝)
(敗)
◆ホームラン
(広)喜田1号ソロ(4回、岸)
(西)
◆試合講評
7回裏に3点目を取られたとき、12回裏の無死満塁では、負けたと思いました。10回表に1点取ったとき、11回表にチャンスを迎えた時は、勝ったと思いました。
お互いに勝つチャンスがあり、負けそうなピンチもあり、それを逃して、凌いで。交流戦上位にいる2チームががっぷり四つに組んでお互いに勝てなかったけど、負けもしなかった・・・ということで。
試合のポイントは結構ありますね。攻撃では、7回の攻撃と11回の攻撃。7回は、1死13塁から廣瀬選手、石井選手が凡退。廣瀬選手は今日2安打打っていますが、私が見てる時は全く打てそうな気配が無い(悲)。この回の攻撃でも「最低同点」と思って見ていたのですが、ノーツーからボール気味のカーブに中途半端なスイングでファール。その後、追い込まれて結局、1塁ファールフライ。石井選手は、(いつものように)粘ろうとする意識はあるのですが、全く強振せず逆方向に合わせただけのレフトフライ。
11回の攻撃は、無死からランナーが出たものの、サイン違いか廣瀬選手がバントの構えからバットを引いて、石原選手の単独スチールの形になり盗塁死。その後、ヒット3本出て満塁まで行くものの、赤松選手が凡打して無得点。記録上は、1イニング4安打で無得点・・・
「何やってんだよ、いったい?」という感じですね。打てない上にミスが出ると点が入る訳がない。
守る方は、逆転された6回の守りですかね。2死1塁で打者中島選手。ツーワンから外の変化球を続けて見送られ、最後にストレート。スローで見るとボールだったんですけどねw。ただ、序盤はあの球を取ってたような気もして・・・残念でした。
内野5人シフトをリアルタイムで見たのは初めてでした。そういう意味では、良いものが見られたかな・・・と。ミスもありましたが、見所はありましたし、今、一番好調に見える西武相手に負けなかったのだから良しとしましょう。
では、個人別に。
・マエケン
序盤の内容は良かったですね。5回まで1安打。西武の各打者はカーブに完全にタイミングは合ってなく、ストレートも低めに良く制球されてました(主審が甘かった気がしますが)。ただ、惜しいのは、6回、7回。おかわりクンも銀仁朗もいずれも勝負球が高かったです。負けがつかなかったのは良かったですね。
・横山投手、シュルツ投手、林投手、青木投手
林投手、シュルツ投手は冷や冷やでしたが、とにかく無失点。青木投手もあの場面で登板して良く抑えてくれました。
・永川投手
フォークにもタイミングぴったりで制球もままならないではキツイですね。今日も、良く1点で済みました。あなたがいないと上位進出はありえないので、とにかく復調を期待しています。
・喜田選手
ホームランも良かったですが、他の打席も雰囲気が良いですね。好調持続です。
・末永選手
見事な勝ち越し打でした。あの時点で、+3の最有力候補だったのですが・・・残念。一瞬、ワンバウンドを打ったような気がしたのですが、あの球をヒットゾーンに持っていったのは見事でした。あの瞬間、末永選手がイチロー選手に見えました。
・マクレーン選手
マクレーン様々です。できれば、フェンスオーバーしてくれれば良かったのですが・・・
・廣瀬選手、石井選手
なんか打てる気がしないんですよね・・・それぞれ今日、ヒットを打っているのですが、実際に見ているときに、内容が悪すぎます・・・悩ましいですね。
・梵選手
2安打した打撃の内容よりも、守備に痺れました。やはり、彼はショートで固定したいですね。
・栗原選手
彼が一本打ってればねぇ・・・ちなみに、今日の出場野手でノーヒットは赤松選手と栗原選手のみで、出塁なしは栗原選手のみです。未だ迷いがありますかね・・・?
さて、採点。
+1 末永選手、喜田選手、マクレーン選手
+1 横山投手、シュルツ投手、林投手、青木投手
-1 廣瀬選手、石井選手
-2 栗原選手
-3 永川投手
更新のモチベーションにつながりますので、拍手+コメントお願いしますです。 あと、ブログ村のランキングにも参加しました。
こちらも、ポチっとお願いします。
--------------------------------------
人気ブログランキングへ--------------------------------------
スポンサーサイト
嫌な流れだなと感じてたら案の定3点目を取られました。
今日の収穫は永川の状態が普通ではないと確認できた事。
あの球威は故障の可能性も考えられます。
もう一つは今日の球審は敵だと完全に認識できた事。
以上です。
PS 20000HITおめでとうございます。
あまりのスピードに驚いてますが。
これからもお互いに頑張りましょう。
> 痛恨なのは7回のGG佐藤の盗塁を刺せなかったことでしょう。
> 嫌な流れだなと感じてたら案の定3点目を取られました。
仰る通り、私もここについては思いました。あの盗塁が無ければ、3点目は無かったですからね。
> 今日の収穫は永川の状態が普通ではないと確認できた事。
> あの球威は故障の可能性も考えられます。
> もう一つは今日の球審は敵だと完全に認識できた事。
> 以上です。
永川投手については、故障などの情報も全くないですね。次の登板では、また平気な顔して投げていそうな気がしますしw。いずれにしろ、この不安定な状態はどうにかしたいですね。これから夏にかけてこのままだと終盤にリードしても安心できません。
審判は序盤はそう感じなかったんですけどね(主審だけですが)。後半は、疑問の残る判定が多かったですね。
>
> PS 20000HITおめでとうございます。
> あまりのスピードに驚いてますが。
> これからもお互いに頑張りましょう。
MERCURYさんにコメントいただくまで気づいていませんでした。これもMERCURYさんを初め、皆さんのおかげだと思います。
MERCURYさんもすごい勢いでランキング上昇していますね。今日も、家と会社でポチっとしましたw
これからもがんばりましょう! & これからもよろしくお願いします!
コメントありがとうございました。
> マクレーンはいいところで打ってくれましたね。最近いい調子みたいですね 四球も選べるので尚いいですね。
あと、ホームラン量産モードに入ってくれると、非常に助かるのですが・・・高望みですかねw
永川選手の調子は悪かったのですか? ちょっと心配です。 昨日の試合は取りたかったですが、勝ち越せただけ良しとしますか。
かなり悪かったですね。ただ、最近の好不調のブレの範囲内の感じもしましたが、MERCURYさんのコメントを見ると、故障の可能性まで言及されていたので・・・心配ですね。
取りたかったのはもちろんですが、良く負けなかった・・・というのも正直あります。いずれにしろ、5割をキープ出来た訳ですから、次の試合で勝つことができれば、引き分けの価値も上がると思います。今日・明日十分に休養を取って、楽天戦に備えて欲しいですね。
コメントありがとうございました。