まずは、後がなくなってきたドラフト1位白濱選手。
1985年10月31日生まれ、23歳 2003年(1巡目)
広陵高校→広島
1軍:-(出場なし)
2軍:42試合 打率.234 本塁打0 打点4 盗塁1
期待されたドラフト1位もそろそろ時間がなくなって来ました。捕手に関しては、石原選手(29)・倉選手(33)を筆頭に、上村選手(25)、今年から捕手に転向した中東選手(27)と続き、山本(翔)選手(24)、そして、白濱選手がいるのですが、後輩である會澤選手(20)の評価も高く、徐々に地味な存在になっております。大阪出身ではありますが、地元高校出身の甲子園(選抜)優勝時の捕手。高校時代バッテリーを組んでいた西村投手(巨人)は、1年目から頭角を現し、中継ぎを中心に貴重な戦力となっておりますが、白濱選手は、まだ一軍経験がありません。今の流れだと、次世代の捕手の位置づけに會澤選手が収まりそうな雰囲気もあり、相当奮起しないと今の状況から脱出できない気がします。
彼の課題は、バッティングのようですが、今年のオフに東出選手からのアドバイスにより、改善されてきたような記事も読みました。先日の紅白戦では結果を出すことはできませんでしたが、数少ないチャンスをモノにして、何とか今年一軍デビューを果たし、弱いといわれている捕手の層を一気に厚くして欲しいものです。
目指せ!一軍デビュー
2008実績 ☆☆☆☆☆
2009期待 ★★☆☆☆
--------------------------------------
人気ブログランキングへ--------------------------------------
続いて、鞘師選手です。
1980年5月6日生まれ、28歳 2002年(4巡目)
報徳学園高→東海大→広島
1軍:-(出場なし)
2軍:63試合 打率.238 本塁打1 打点17 盗塁2
最初見たとき、苗字が読めませんでした。ファン失格ですw。06年に1軍デビューし、07年にはプロ初安打。これから・・・という感じだったのですが、08年は1軍への昇格はありませんでした。キャンプから調子が良かったんですよね、確か。あの調子を維持しているときに一軍で使われていれば・・・という思いはあるんですが、結局、外野戦争で脱落してしまいました。大学卒で7年目。もう後の無い状況になってきました。昨年に引き続き1軍で出番がないようだと、覚悟しないといけないかもしれません。ただ、本人も自覚しているようで、今年は栗原選手とともに初の海外自主トレを敢行しました。後の無い状況で、何かを変えようとしたのかもしれません。何とかその試みが良い結果に結び付くと良いですね。岩本も加入し、更に外野の競争は激しくなってきました。現在は日南組ですが、いつか必ず来るチャンスに向けて、調子を整えておいて欲しいですね。
外野レギュラー争いをかき回せ!
2008実績 ☆☆☆☆☆
2009期待 ★★★☆☆
--------------------------------------
人気ブログランキングへ--------------------------------------
続いて、緒方二世鈴木選手です。
1987年4月8日生まれ、21歳 2005年((高)1巡目)
遊学館高→広島
1軍:-(出場なし)
2軍:59試合 打率.234 本塁打0 打点4 盗塁7
緒方二世として期待されてきましたが、まだ頭角を現すことができません。昨年の秋季キャンプでは一軍キャンプに参加し、内田コーチのアドバイスを受け、レベルアップを図って来ましたが、まだ壁をやぶることができないようです。今年は、大学だと4年の年。ひとつの区切りを迎えます。同期入団の斉藤投手はすでに一軍で実績を残し、今年はローテーション入りが期待されています。他にも今井投手や相澤投手も2軍ではありますが、着々と実績を残しつつあります。そろそろ「緒方二世」の名に応えるような活躍を期待したいですね。
まずは、ウェスタンで実績を!
2008実績 ☆☆☆☆☆
2009期待 ★★☆☆☆
--------------------------------------
人気ブログランキングへ--------------------------------------
続いて、吉田選手です。
1984年7月4日生まれ、24歳 2002年(2巡目)
帝京高→広島
1軍:-(出場なし)
2軍:38試合 打率.280 本塁打0 打点3 盗塁0
高校時代は投手で、投手として入団しましたが左肩の故障もあり、打者に転向しています。高校時代は、松本(高)選手とチームメイトでした。2007年には、プレ五輪の代表として選ばれ(確か4番を打った?)るなど、期待されていますが、伸び悩んでいます。松山選手が入団するまではウェスタンで4番を打っていましたが、昨年、松山選手が4番に定着したため、控えに回ることが多かったです。守備位置も外野・1塁と打撃でアピールしないといけないポジションであり、今のままでは厳しい状況だと思います。2007年にの自主トレでは栗原選手と一緒にアリゾナにも行きましたが、まだ目立った成果は出ていません。私の中では、そのポジション、年齢などから今年実績を残さないと非常に厳しいオフになるのではないかと思っています。まだ24歳、まだまだチャンスはあります。何とか結果を残せるように頑張って欲しいですね。
まずは2軍で安定した成績を!
2008実績 ☆☆☆☆☆
2009期待 ★☆☆☆☆
--------------------------------------
人気ブログランキングへ--------------------------------------
最後にカープ初の育成ドラフト指名である中谷選手です。
1984年9月30日生まれ、24歳 2005年((育)1巡目)
仙台育英高→立命館大中退→四国独立リーグ・愛媛→広島
1軍:-(出場なし)
2軍:64試合 打率.308 本塁打0 打点13 盗塁1
もしかすると赤松選手と大学時代と一緒に所属した時代があるんですかね?カープ初の育成選手から選手契約を勝ち取りました。育成選手時代から、前田選手からその打撃センスを評価されたように、打撃センスは高いようなので後は守備力強化に尽きると思います。2軍ではコンスタントに出場し、良い成績を残しているようなので、ぜひ今年は一軍に昇格し、プロ初安打を期待したいですね。
目指せ、プロ入り初安打
2008実績 ☆☆☆☆☆
2009期待 ★★★☆☆
更新のモチベーションにつながりますので、拍手+コメントお願いしますです。 あと、ブログ村のランキングにも参加しました。
こちらも、ポチっとお願いします。
--------------------------------------
人気ブログランキングへ--------------------------------------
スポンサーサイト